専務手記

霧島探検 Episode4

2012.05.29

さて、今回は霧島探検の第4回目!

 

霧島七不思議の最後の砦・・・「文字岩」をご紹介したいと思います!

 

前回までにご紹介した霧島の七不思議の内で、亀石や風穴などをご存知の方はわりと多く、

実際に観光案内などで紹介するケースも多いようです。

また、霧島神宮の敷地内にある事からお気軽に見学する事が出来ます。

 

しかし!! 今回のテーマの文字岩なのですが、

地元にお住まいの方やタクシーの乗務員さん達でも、

存在は知っているけど実際に行った事はない!って方が

多いのではと思います。

 

何故ならば・・・すごい山奥にあるのです。

 

 

まず文字岩の説明を簡単にさせていただくと、山奥の大きな岩に割れ目があり、

その割れ目の中をよ~く覗いてみると、梵字(サンスクリット語)の文字が書いてあるそうです。

人間の手では決して書く事ができないような狭い隙間だそうです。

 

 

言い伝えによると、

昔々、霧島には松助と言う、字の読み書きができない男がいて、

本人はその事をすごく恥ずかしく思っていた。

ある日、いつもの畑仕事からの帰り道、霧島神社の近くに差し掛かった所で

どこからか声が聞こえてきた。

「松助、よく聞きなさい。霧島神社の先の山の中に大きな岩があるから、そこに行きなさい。」

松助は半信半疑ではあったが、言われるままに岩を探しに行った。

教えられた道を進んで行くと、やがて大きな一枚岩があり、

その岩にはびっしりと文字が書かれてあった。

しばらくすると、また声が聞こえてきて

「この岩には千の文字が書いてある。お前はこれを覚えなさい。」

と、言われたそうな。

 

 

場所を説明するなら、神話の里公園とさくらさくら温泉の間に入口があります。

 

道路沿いに看板があり、途中まで車で行く事ができます。

数百メートル、一本道を進んで行くと、何やら看板が。

駐車場は無さそうなので、路肩に車を停め、

看板の指示するまま、進んで行く事に・・・。

 

まずは木や岩で作られた階段がしばらく続きます。

すでにこの地点で運動不足の僕は息が荒くなってきました・・・。

 

しばらくすると、階段が終わり、山道になります。

 

この道を、ゼェゼェ言いながら進んで行くと、

山道すらなくなり、獣道のような状態に。

「文字岩→」って書いてありますが・・・どこ通るの??汗

 

 

 

道なき道を進み続け、足腰はフラフラ。

疲れがピークになり、頭がボ~っとしてきた頃、

 

?!

 

この岩か?!

確かに隙間がある!!!

 

 

蓄積されていた疲労も一気に吹き飛び、高まる期待を抑えながら、

少年のように無我夢中で覗きこみました!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・?

 

 

・・・・・・?

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・????

 

 

 

ひょっとして・・・このシワみたいなやつかな?

いや、それとも違う岩なのかな。

でも、周りにはそれらしき岩はないよなぁ~

 

 

 

・・・・う~ん。

 

 

 

 

荒い息遣い。

額を走る、大量の汗。

頬を流れる、一滴の涙。(笑)

 

 

 

画像は撮ったのですが、暗過ぎて上手く写らず。

 

僕に梵字の知識があればはっきり分かったのかなぁ・・・。

 

 

皆さん、是非、ご自分の目で確認してみて下さい!!!笑 (^-^)

 

 (横から見た文字岩です。)

 

 

七不思議の内の最後の不思議は、

苦労してたどりついた文字岩が

文字には見えなかったと言う不思議で幕を閉じました。(^_^;)

(あくまで私個人の見解ですが・・・)

 

次回は梵字を勉強してから行こうかな。

 

 

今回は長文でしたが、最後までご愛読有難うございました!

今後も霧島探検をアップしますので、宜しくお願いします!(^-^)

 

 

※ 文字岩を見に行かれる際には、運動服に運動靴をお薦め致します。

 

ページトップへ

名前:中村 博人

役職:専務取締役  血液型:AB型

家族構成:妻・娘(H22.5生)・息子(H24.7生)

東京より鹿児島に戻り、平成20年に中村タクシーに入社。皆様の快適なタクシーであり続ける為、日々勉強中。地元商工会の青年部活動にも積極的に参加し、会社の為・地域の為・家族の為に頑張ってます!

新着ブログ

  • カテゴリー