専務手記
霧島六社権現 ~はじめに~
2013.02.11
皆さんは「霧島六社権現」というのをご存知ですか?
天孫降臨の地である霧島の高千穂峰を取り囲むように建立された六社の神社の事です。
平安時代の僧である性空上人によって確立された霧島山(山岳信仰)の修行道で、
現在でも多くの人から崇高されている神社の総称であります。
霧島連山は周知の通り、鹿児島県と宮崎県の両県に跨っておりますが、
六社の中で、中心地的役割を果たした霧島神宮だけ鹿児島県にあり、
他の五社は宮崎県側にあります。
そのような事もあるせいなのか、鹿児島県側にお住まいの方々は霧島六社権現を
ご存知の方は非常に少なく感じられます。
(実際に私も知ったのはここ最近でした・・・。(^_^;))
また、六社権現と言われておりますが、現在では五社と言うのが正しいと思います。
・霧島神宮 (鹿児島県霧島市)
・霧島東神社 (宮崎県高崎町)
・狭野(さの)神社 (宮崎県高崎町)
・霧島岑(みね)神社 (宮崎県小林市)
・東(つま)霧島神社 (宮崎県都城市)
・※夷守(ひなもり)神社 明治時代になって霧島岑神社と合祀になり現存しておりません。
(最近では宮崎県の霞神社か白鳥神社含めて六社とする動きもあるようです。)
私は以前から「霧島に住んでいる人間として!神社お寺好きとしても!必ず全部回りたい!!」
と強く考えており、日頃からチャンスを伺っていたのですが・・・
つい先日、思い切って回ってきました!!!
六社を1周すると約100kmにも及ぶの道のり!
車で回るのも大変な時間がかかりましたが、
昔の修行僧の方々が徒歩で回られた事を考えると、
本当に本当に大変な道中だったのでは・・・・と推察します。
何回かに分けて、こちらのブログでレポートを書いて行きたいと思っておりますが、
皆様に少しでも霧島六社権現について興味を持っていただけたらな、と考えております。(^-^)
また、少しは勉強したつもりですが、記事の中で間違った表現があった場合には
ご了承下さいませm(__)m
尚、今回のレポートは霧島神宮以外の四社を中心に書いていきたいと思います。
写真は霧島神宮の旧参道の下にある性空上人のお墓です。
(性空さん、行ってきます!の意味を込めて参拝。)